開催日時

2022年7月20日(水)10:00~12:30

会場

マイドームおおさか 第2会議室

主催

使えるセンサ・シンポジウム実行委員会

プログラム

10:00~10:50

感覚を拡張する空中ハプティクス

篠田 裕之 氏(東京大学)

人間の能力がネットワーク化され、拡張していく時代が始まりつつある。物理的な情報に加え、個人が感じている内面の情報をも客観的にセンシングし、適切にフィードバックする技術は、現代の様々な問題を解決し、生活をより実りあるものにしてくれる可能性がある。
本講演ではこれらの全体像を概観しながら、フィードバックの経路として触覚が加わることについての技術的可能性と、それが人間の能力やメンタルに及ぼす効果について議論する。空中超音波によって非接触での触感再現が可能になりつつある現状と課題を紹介し、近未来を展望する。

10:50~11:40

ヒト嗅覚を再現したセンサの開発及び社会実装

黒田 俊一 氏(大阪大学)

1980年代から欧米日を中心に、様々なプラットフォームの匂いセンサの開発が進んでいる。その多くは、酸化金属を使用する半導体センサと種々のガス親和性を有する有機ポリマーセンサに大別される。しかし、その何れもは、どのように組み合わせても約40万種類と言われるヒトが感じる匂い物質全てを単純臭としても検知できるわけでなく、ましてや世の中に存在する匂いの多くは複数の匂い物質が混合した複合臭であり、そのような複雑な匂いを全て検出できることなど不可能と言ってよい。
私たちは、ヒト嗅覚が混じる匂い全てを単純臭であろうが複合臭であろうが検出できるセンサを、2017年に開発したので本シンポジウムで紹介したい。また、この稀有な能力を有するセンサを用いることで、様々な分野での社会実装が進んでいるので、その一端を紹介したい。

11:40~12:30

AI・ビッグデータを用いた感性評価技術

長田 典子 氏(関西学院大学)

豊かで持続可能な社会の実現 (SDGs)には、質的な発展が不可欠である。Society 5.0がめざす人間中心の「創造社会」の実現においても、心の豊かさをもたらす新しい科学技術が重要になっている。生活シーンでのわくわく感や快適感、また製品の高級感や特別感といった人の感じ方を定量化し、製品設計に役立つ客観的なものさし(メトリック)を作る感性評価技術の研究を、多くの先進企業と連携をとりながら進めている。
講演では、具体的な共同研究事例を紹介しながら、心理統計学、深層学習、データマイニング等を用いた感性評価技術とその応用方法について述べる。


その他のセッション

赤字は現在選択されているセッションになります。
・7月20日(水)10:00~12:30 【自動運転セッション】 【感覚・感性セッション】
・7月20日(水)14:00~16:30 【防災インフラセッション】 【医療・健康セッション】
・7月21日(木)10:00~12:30 【センサネットワークセッション】 【脱炭素セッション】
・7月21日(木)14:00~16:30 【ロボットセッション】 【エネルギーセッション】

受講料・申込方法ほか

受講料 ・一般:7,000円(税込)
・(一社)センサイト協議会、協賛団体会員:5,000円(税込)
申込方法 下部にあります、お申込みフォームよりお申込み下さい。
受付が完了しましたら下記件名の自動返信メールが届きます。メール内の決済用アドレスより決済を完了させてください。

件名:使えるセンサ・シンポジウム2022【感覚・感性セッション】 お申込み確認メール【オプトロニクス社】

決済が済みましたら、下記件名のメールが届きます。

件名:【ZEUS】決済完了メール(自動配信)
件名:使えるセンサ・シンポジウム2022【感覚・感性セッション】 料金お支払い確認メール【オプトロニクス社】

当日は、 決済完了後に届く「料金お支払い確認メール」内にリンクしてあります、【受講証】をプリントアウトしてセミナー受付までお越しください。
支払方法 お支払いはクレジットカードのみとなります。自動返信メールに決済用URLを記載しておりますので、お支払いは7月14日(木)までにお願いいたします。

領収書発行 決済が完了次第領収書(PDF)がメールにて送付されます。
※領収書の宛名は申込フォームの「会社名・団体名」がそのまま反映されます。
申込締切 7月14日(木)18:00
キャンセル規定 お客様のご都合による受講解約の場合は下記のとおり解約金として申し受けます。
6月29日(水)までは受講料の50%、6月30日(木)以降につきましては受講料の全額
お問合せ (株)オプトロニクス社 担当:セミナー係
Tel:(03)3269-3550 E-mail:seminar@optronics.co.jp

申込受付は終了しました