光学について学びたいけど何から手を付ければいいかわからない...そんな光学ビギナーの方にピッタリのセミナーを開催いたします。本セミナーはなるべく式を使うことなく光の全体像を理解し、光学の基礎的な知識を身に着けていただくために企画しました。講師陣は光学の基礎を教えるプロが揃っています。
光学関連部署に配属された新人の方や、異動ではじめて光学に触れるという方、営業で基礎的な知識が欲しい方、研究・開発に光学を採り入れたい方などは特に必見です。この機会にぜひ、本セミナーに参加して光の世界に第一歩を踏み込んでください。

開催期間

2024年2月26日(月)/ 3月4日(月)13:00~16:20(聴講者入室:各回12:45~)

形態

Zoomを用いたWEBセミナー(Zoomウェビナー)
注)本セミナーでは録音・録画、PC画面の撮影、また配布しますセミナーテキストの複製・第三者への提供などの行為一切を固く禁じます。

プログラム

講演時間に質疑応答5分程度を含みます。講演は5~10分前後することがあります。

2月26日(月)

13:00~16:20

第1回 光線としての光

チームオプト(株) 代表取締役社長 槌田 博文 氏

 本セミナーは、これから光の勉強を始められる方々を対象にしており、その内容は、オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」の第1章から第3章を元にしています。具体的には、以下の内容をなるべく式を使うことなく説明します。今後の光の勉強に入って行きやすくするための導入講座になっています。

-----------------------
第1章 光線としての光の基礎
-----------------------
1.はじめに 2.光線とは 3-1.見える光 3-2.見えない光
4.乱反射と正反射 5.光の直進,反射,屈折 6.全反射
7.実際の境界面での反射と屈折 8-1.鏡でのものの見え方
8-2.光の可逆性 9.光の波長
-----------------------
第2章 プリズムとレンズ
-----------------------
1.光の進み方のコントロール 2.プリズムのはたらき
3.レンズのはたらき 4.結像のしくみ
5.凸レンズと凹レンズ 6.焦点距離 7.凹面鏡と凸面鏡
-----------------------
第3章 レンズによる結像
-----------------------
3-1.作図による結像の求め方 3-2.公式による結像の求め方
3.結像の実際 4.ルーペ(虫めがね) 5.光学機器のレンズ系
6.レンズの理想結像 7.レンズの収差と収差補正
8.レンズの絞りと像の明るさ

(途中、10分の休憩と10分の質問時間を含む)


3月4日(月)

13:00~16:20

第2回 波としての光(基礎・干渉・回折)

チームオプト(株) 光学技術コンサルタント 宮前 博 氏

 本セミナーは、なるべく式を使うことなく光の全体像を理解し、光学の基礎的な知識を身につけていただくために企画しました。このセミナーで光の概要を理解すれば、次のステップへよりスムースに入っていただけるものと考えています。 受講頂くに当たっては、オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」がお手元にあることを前提としています。説明は事前にお送りしたPDFのテキストに沿って進めますが、内容的には「光の教科書」の下記第4章から第6章を元にしていますので、必要に応じてご参照下さい。

-----------------------
第4章 基礎
-----------------------
1.干渉と回折、2.縦波と横波、3.正弦波の特徴、4.光の発生、
5.光速の測定、6.光の波長領域、7.分散と分光、8.球面波と平面波
9.屈折の法則、10.ホイヘンスの原理と光の伝搬
-----------------------
第5章 干渉
-----------------------
1.重ね合わせの原理、2.光の波束と干渉のしやすさ、3.ヤングの干渉実験、
4.薄膜での干渉、5.反射防止膜、6.ニュートンリング、7.干渉計、
8.定在波
-----------------------
第6章 回折
-----------------------
1.開口での回折、2.レンズによる回折、3.レンズの解像限界、 
4.プリズムと回折格子、5.回折レンズ、6.近接場、7.ホログラムの原理

(途中、10分の休憩と10分の質問時間を含む)


受講にあたって

オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」がお手元にあることを前提としています。 説明は事前にお送りするPDFのテキストに沿って進めますが、内容的には「光の教科書」の第1章から第7章までを元にしていますので、必要に応じてご参照下さい。

「光の教科書」
チームオプト編集委員会編 (株)オプトロニクス社
3,520円(税込)
主要な参考書としますので、ご用意ください。ご購入は アマゾン にて

参加方法 他

参加方法 各回開催の当日までにセミナー参加用URLを記載したメールをお送りいたします。
入金の確認がとれている方のみ
接続テスト ZOOM接続テストを各実施日の11:00~11:20に行います。
入室できない、声が聞こえない等ありましたらご連絡ください。 接続確認が終了いたしましたら退出をしていただき、当日12:45になりましたら同様の手順によりご入室ください。。
講演資料 各回開催の1日前(土日祝日除く)に順次送信しますZOOM招待メール内に、講演資料のダウンロードURLを記述いたしますので、ダウンロードをお願いいたします。
注)配布資料は公開可能な範囲となります。また、資料は複製・コピー、第三者への開示・提供を固く禁じます。

受講料・申込方法ほか

受講料 各回 26,400円(税込)
* 講演資料代含む
---複数名申込割引---
同一企業から複数名でお申込みいただいた場合、2人目以降の方の受講料を半額の13,200円(税込)にさせていただきます。
複数名でお申込みの合計額をお申込代表者様へご請求となります。
※クレジットカード決済以外のお支払方法はお取扱いございませんのでご了承ください。(銀行振込には対応しておりません)
申込方法 下部にあります、お申込みフォームよりお申込み下さい。
受付が完了しましたら自動返信メールが届きますので内容をご確認ください。
支払方法 各種クレジットカードのみ
受付を確認次第、決済用URLを記載した請求書(クレジット用)をお送りします。
※クレジットカード決済以外のお支払方法はお取扱いございませんのでご了承ください。(銀行振込には対応しておりません)

<複数名でお申込みの場合>
複数名でお申込みの合計額をお申込代表者様へご請求となりますので、個別でのお支払はできません。

領収書発行 領収書(PDF)は、決済後1週間程度でメールにて送付いたします。
領収書の宛名は申込フォームの「会社名・団体名」がそのまま反映されます。
領収書の発行はお申込の代表者様宛てのみとなります。個別の発行はできませんのでご了承ください。
申込締切 第1回:2月22日(木)17:00/第2回:2月28日(水)
キャンセル規定 お客様のご都合による受講解約の場合は下記のとおり解約金として申し受けます。
【第1回を受講の場合】
2月20日(火)までは受講料の50%、2月21日(水)以降につきましては受講料の全額
【第2回を受講の場合】
2月28日(水)までは受講料の50%、2月29日(木)以降につきましては受講料の全額
お問合せ (株)オプトロニクス社
セミナー内容に関するお問合せ 担当:杉島
支払いに関するお問合せ 担当:光岡
Tel:(03)3269-3550 E-mail:seminar@optronics.co.jp

申込フォーム

の欄は必ずご記入下さい。 ご入力の際には、個人情報についてをご覧下さい。

支払方法 クレジット
受講日
会社名
部署名
役職
氏名
氏名(カナ)
郵便番号
住所
TEL(半角)
E-mail(半角)
●2人目の方の情報をご記入下さい。
受講日
部署名
氏名
氏名(カナ)
E-mail(半角)
●3人目の方の情報をご記入下さい。 ※4人目以降は備考欄に部署名、氏名、氏名カナ、E-mailをご記入下さい。
受講日
部署名
氏名
氏名(カナ)
E-mail(半角)
備考
本セミナーにおける録音・録画、PC画面の撮影などは一切いたしません。
また配布されるセミナーテキストの複製・第三者への提供もいたしません。

同意する